別れの挨拶のときにあなたはいつもなんて言いますか? 同じフレーズばかりだと味気ないので、ぜひ状況に合わせた様々パターンを学んでおきましょう。友達に使えるものから、恋人に言いたい素敵な別れの挨拶をまとめてみました。
- 1、Goodbye.
- 2、Farewell.
- 3、Have a good day.
- 4、Take care.
- 5、Bye!
- 6、See you later.
- 7、Talk to you later.
- 8、Later.
- 9、So long.
- 10、It was nice to see you again.
- 11、Today was perfect.
- 12、Peace! / Peace out.
- 13、Catch you later.
- 14、Smell you later.
- 15、I’m out!
- 16、I’ll miss you.
- 17、Have a nice dream
- 18、Dream of me!
- 19、Don’t let the bedbugs bite.
- 20、I love you.
1、Goodbye.
「さよなら」
最もオーソドックスな別れの挨拶です。恋人に言うには少し堅苦しいかもしれません。
2、Farewell.
「さよなら」
さらに堅苦しく、フォーマルにするとこうなります。まるで一生のお別れのようなニュアンスもあり、長期間相手と離れるときに使うことができます。また、ふざけてあえて堅苦しくいうことで笑いを誘うことができます。
3、Have a good day.
「いい一日を」
goodを「nice」や「wonderful」、dayを「evening」や「night」などと言い換えることもできます。
4、Take care.
「元気でね!」
友人、家族、恋人の誰にでも使えるカジュアルな別れの挨拶です。「気をつけてね」といったニュアンスもあります。
5、Bye!
「バイバイ」
身近な人なら誰にでも使える言葉です。
6、See you later.
「またね」
また近いうちに会うことを前提で使う別れの挨拶です。laterを「tomorrow」に置き換えることもできます。
7、Talk to you later.
電話で話しているときなどに使える別れの挨拶です。
8、Later.
「後で」
6と7をさらに省略すると、こうなります。
9、So long.
「さよなら」
farewellと同じくフォーマルな挨拶で、新聞の見出しなどに使われることが多いです。
10、It was nice to see you again.
「また会えて良かったよ」
正直な気持ちを表現する素敵な言葉です。
11、Today was perfect.
「今日は完璧だったよ」
楽しい一日を過ごした後に言いましょう。
12、Peace! / Peace out.
「ピース/ピースアウト」
若者たちの間で使う別れの挨拶のスラングです。「またな」といったニュアンスでつかわれr
13、Catch you later.
「また後で」
「See you later」の別の言い方です。若者の間で使われるクールな言い方です。
14、Smell you later.
「Catch you later」と同じ意味で使われるちょっと笑えるフレーズです。直訳すると「あなたのことを後で臭うからね」といった意味になります。恋人には使えますが、ほかには使うのはやめておきましょう。
15、I’m out!
「もう行くよ」
急いでいるとき、怒ったときなどに外に出て行くときの言葉です。
16、I’ll miss you.
「寂しくなるよ」
愛のこもった、可愛らしい別れの言葉です。「すぐにあなたのことが恋しくなるよ」といったニュアンスになります。
17、Have a nice dream
「いい夢を見てね」
寝る前に言う素敵な言葉です。
18、Dream of me!
「私の夢を見て」
寝る前に言うロマンチックなフレーズです。
to dream of ~で「~の夢を見る」というフレーズになります。
19、Don’t let the bedbugs bite.
「ぐっすり寝てね」
直訳すると、「ベッドの虫に嚙まれないようにね」という意味になりますが、「よく寝てね」といった決まり文句です。母親が子供に言ったりもします。
20、I love you.
「愛してるよ」
恋人が別れ際に言われたいナンバーワンの言葉です。
コメント